ブログ
Blog
Blog
こんにちは♪
歯科衛生士の加藤です!
今回は、歯石ってそもそも何なのか…お伝えしていきます🪥
歯石とは、簡単にまとめると歯垢が硬くなったものです。
歯石になってしまうと、歯磨きで落とすことが出来ない状態になります。
食事をして、歯についた食べかすがおよそ4〜8時間かけて
歯垢となります。
歯垢は歯ブラシで落とすことが出来ます。
しかしながら、磨き残した歯垢はおよそ2日間で歯石になります。
歯垢は、磨き残しが起きやすい歯と歯の間や歯の付け根に
付着しやすいです。
歯ブラシのみでのお掃除だと、6割程の汚れしか除去できないと
言われています。
そこで、フロスや歯間ブラシなど細部の汚れを落とすことで
歯石が付くのを防ぎます。
また、歯石は唾液腺の近くに付きやすく、
下の歯の前歯、上の奥歯の外側に付きやすい患者様が多いです。
歯垢が付着して、歯石となる前にケアを上手にしましょう!